top of page

初心を思い出すメッセージ

今現在は、InstagramとFacebook

TwitterとBlogでSNS活用しています。

Facebookは日常の様子と

メンタル的な協会での広報にもと使い始めましたが

現在はInstagramからTwitterやらFacebookに転送しています。

メンタルの広報での大切なことは

ありのままの“人となり“がわかることではないかと思うので

Blogはどちらかというと思想が見えるものにしています。

気がつけば広報活動よりも

日常の姿ばかりの愛犬とのお出かけ様子が強い(笑)

仕事での広報姿ばかりもなんだか滑稽にも感じるので

ビジネうに重きを置くのではない表現を心がけています。

8(プライベート)2(広報)の

割合にしているつもりですがほとんど愛犬姿です。(笑)

そんな中、Facebookメッセージは

突然の勧誘のメッセージも突然届きます。

そんな方はブロックするか報告したりもしています。

メッセージには個人的にウォールに対して

良心的情報を伝えていただける方々や

書籍を読んだ方からのメッセージも届いています。

先日、書籍を手にされた方からのメッセージがありました。

その内容から逆に私がモチベーションを頂くという

気づきがあったので記録しておこうとBlogにしました。

その内容は、お金をかけた広報をしていないにもかかわらず

書籍と出会い目を通していただけたことです。

目にしていただけたことだけでもありがたいお話なのですが

時間と手間をかけ私のFBを見つけ

メッセージをしていただける事に対しても

とても心に毎回恥ずかしさもありますが

今も嬉しく思いうのです。(笑)

増刷を何度もしていますが、それでも数少ない書籍です。

出会える確率を考えるとね。(笑)

ありがたい話なのです。(笑)

そのメッセージから書籍に込めた

私の気持ちや思いが伝わっていることにも嬉しさを感じました。

私は堂々と、「人は信じないけど、人は好き」と書いています。

人が好きだからこそ人の人生を聞く力と

イメージ力で何かしら相手を受け入れ

何かしら考えているのですが…

それでも今も人を信じない理由は

人は平気で嘘をつくだけではなく

関わる人や出来事の影響でコロコロ変わります。

欲が絡めばなおさら変わるからなのですが…(笑)

この部分は否定的な部分の一部ですが

肯定的といいましょうか?

人の話を耳にする為に大切な部分でもあります。

自分と相手との尊厳とか尊重という距離感ではないかと…。

何が正しいとか間違いはない!という点です。

お互いが同じと思えば、

従わせたくなる関係や上下関係になりがちな思想に偏ってゆきます。

しかし、人それぞれの思想には相手の自由な尊厳があります。

だから、相手の話を受け入れて耳にすることが楽しいのですが…

(カッコつけない対話はたのしいものですね)(笑)

話は脱線しました。

そんな事も含めて直接対話していないにもかかわらず

私の言葉足らずの文章に対して

少なくとも理解してもらえていることに嬉しさを感じました。

もちろん書籍を手にされる方なので

メンタル活動?心理に興味もある方です。

その気持も、私の過去の記憶すら蘇ります。

私自身の若かりし日の

セラピストになれたらと思う気持ちです。(笑)

私の場合は、様々な協会に参加しましたが

しっくりこず、すぐに辞めるということの繰り返しでした。

実際に私が作った協会は?と言えば…

それもどうかと思いますが、

無駄な年会費を集めての活動は一切していません。

それをしていないのが

経営・発展としては問題なのかもしれませんが

私の役割は何を残すか?にあるので

今年は何かを伝え残すことにシフトしたく

顧問として運営には離脱しました。

運営とは向いていないのだと思います。(笑)

要はパソコンに向かい資料を作ると言うことです。

ちびちび作っていますが、なかなかはかどりません。

(気ままな自由作業)

そんな時に届いたメッセージは

目には見えないモチベーションがあがるほどの

やる気チャージが出来たのは言うまでもありません。

メンタルに関してはオリジナルでどんどん制作したいのですが…

なかなか向き合えないままの今年でした。

今年はインプットばかりでアウトプットが出来ていなく

そんな時の、突然のメッセージに感謝感謝でした。

心の世界の説明をテキストの内容から

動画授業を製作中なのですが

かれこれ数年かけています。(笑)

さて!とモチベーションが上がった時に

何かしら問題発生みたいなことも多々あり

脱線してしまうのですが…

今回のメッセージは、何かしら伝わっていることが嬉しく

ただただそれだけで、

モチベーションが上がるという

単純ではありますが、

このまま進んで行こうと思うのでした。

書籍を手にしていただけた

皆様ありがとうございます。

特集記事
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page